こんにちは*^^*mgmです。
いつも当ブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
夏場の乾燥がとても気になる今日この頃です。
最近まで使っていたボディークリームはなんだか
肌に合わない気がして、使うのをお休みしています。
なんだかちょっと私には強い感じがして・・・。
子供と一緒に使えるくらい低刺激だけど、
しっかり保湿ができるものないかなぁ・・・。
そんな悩みをひそかに抱えていました。
ナチュラルシアバターを12%も配合した
無添加なのでお子様も一緒に使える
ボディーローションがありました!
以前、シアバターを5%配合【ママバター UVケアクリーム】7月7日までUVケア商品がまとめ買いのチャンス!(2017.6.30)
でご紹介させていただいた同じママバターシリーズです。
早速使ってみましたので、
同じようにご自身の肌に合った
ボディクリームをお探しの方に
ご覧いただけましたら嬉しいです。
目次
伸びがよくて塗りやすいのが湯上りに最適!
塗りたいところにサッと塗れる!
チューブタイプなので塗りたいところに
サッと塗布できる点がうれしいですね。
子供が興味を示してきましたので、
早速今日も出てきてもらいましょう。
無添加だから子供も安心です!!
無香料、無着色、パラベンフリーのため、
お子さんの肌に触れても安心ですね♪
乳液タイプですので、これ1本で
保湿にもしっかりフタをして
保湿した肌を持続します。
自分でやってみたい子供も塗りやすい!
「何でも自分でやってみたい」そんな時期なので、
手のひらに伸ばしたこちらのローションは、
自分の手で自分の体に塗ってもらいました。
お手伝いが上手になって母としては感激です。
少しずつ自分のことは
自分でできるようになってきました。
私も試してみたくなりましたので、
早速失礼しますね。
少しゆるめなテクスチャーだから扱いやすい!!
少し緩めの乳液タイプなので、伸びがいいですね。
体って顔よりも本当に広い範囲で、
しっかり塗りたい部分もあるし、
量を沢山消費してしまうのですが、
これほど伸びがいいと経済的です♪
これくらい保湿力があるのなら、
気になっている乾燥も
少しは軽減できるようになるのかな・・・・
と淡い期待を浮かべます***
持ち運びもしやすいチューブタイプ
チューブタイプだと急な実家への帰省の際も
かさばらずにいいですね♪
今使っている子供の保湿剤はポンプタイプなので
携帯するには少し不便だったので・・・
移動中にカバンの中で漏れてしまったり
そんな失敗もありました。
かさばらないといえば、
家族でみんなでつかえるので、
自宅で収納する際もボディローションは
家族みんなでこれ1本でいいわけですから、
省スペースにもなりますよね♡
保湿力も高いし、いいことずくめです♪
楽しくアロマボディローションづくり♪生理痛対策にも♪
無香料を選んだ理由は「自分で香りをつけられる!」
ママバターボディローション140g私が購入したのは無香料ですが、
実はラベンダー、ローズといった香りがもともと
ついているものも販売しています。
なぜ、無香料にしたのかというと、
もちろん第一には【子供と一緒に使いたいから】という
大きな理由があるのですが、それと合わせて自分で
アロマオイルを選び、ブレンドをし、
無香料のボディローションとアロマオイルを合わせて
アロマボディローションを作ってみたかったのです!!
リラックスと、今悩みを抱えている生理痛対策の為に♪
早速では作ってみましょうか♪
ボディローションとアロマ精油をブレンドします
ボディローションを容器やお皿に取ります。
今回は少量で作りますので10gを目安に入れます。
そしてアロマ精油を入れます。
ラベンダーでどんな感じになるか見てみます
今回は香りが分かりやすいものがいいなと思い、
心と体、感情や精神のバランスを取ることのできる
ラベンダーのみ入れてみます。
今回はボディローションの量を
少なくしているので2滴入れます。
アロマ製品を豊富に取り扱う生活の木さんの
フランス産のラベンダーを使用しています。
これをよく混ぜて、清潔な密閉容器に移します。
私の手にのせてみますね。
爽やかだけど甘味を感じるラベンダー
写真なので香りがお伝えできないのが残念ですが、
爽やかな酸味と甘みを
兼ね備えたラベンダーの香りです。
こころなしか、ローション単体の時より
少しテクスチャーがゆるい感じになりました。
自己流ですがハンドマッサージをして
血液の流れを促進して
リラックスできた週末の午後です。
余談ですがラベンダーは私が悩んでいる
月経痛や冷え症にも力を発揮できる香りです。
今後お世話になることが多々ありそうです*^^*
詳しいアロマボディローションのレシピは
ママバターボディローションの公式商品ページにも
掲載がございますので、チェックしてみてくださいね*
公式商品ページにはブレンドレシピも載っています♪
また、お子さんとアロマテラピーを楽しむ際は、
お子様には不向きな精油もございますので、
その点は一度ご確認をお願いいたします。
お風呂上りはどうして乾燥を感じやすいのか?
保湿は顔だけじゃなく体もするのが理想
乾燥肌にとって肌の乾燥は防ぎたいものです。
皆さん乾燥を防ぎたくて、
洗顔後・お風呂上りに急いで保湿されますよね。
でも、しっかり保湿するの顔だけでいいの?
体だって風呂上り、時間が経つにつれて
やはり乾燥状態が進行 するようです。
風呂上りの肌には5分以内に
保湿をしてあげることが理想 と
いわれているようです。
でも私のように小さなお子さんがいて、
お子さんに服を着させてあげたり、
お子さんの保湿をしたり。
そんなこんなで時間は
すぐに経過してしまいます。
時間を縮めることが難しいのであれば、
保湿力の高いものはないのかなぁ?と思いました。
ママバター ボディローションは保湿力に富んだシアバター配合!
シアバターとはブラジルの生息する
シアの木から採られた保湿に富んだ成分 で
本場ブラジルでは薬として使われてきました。
なぜならシアバターは保湿のほかに、
日焼け止め、やけどの治療、かゆみ止め と
とても万能に使用されてきたからです。
シアバターに含まれる美容成分としては、
人の皮脂に似たステアリン酸やオレイン酸、
リノール酸やパルチミン酸が含まれ、
長時間保湿を持続させることが出来ます。
肌に似た構造のため、
肌に吸収されやすいという点も
保湿成分の浸透力が
期待できる ところですね♪
まとめ
「お風呂の後に顔の保湿はできるけど、
体の保湿までは余裕がなくて手が回らない」
そんな方には、保湿力の高い
シアバターを12%も配合した
ママバターボディローションをおすすめします。
小さなお子様のお風呂後の保湿も
この1本さえあればできるので、
旅行や帰省時にもこの1本持ち歩けば
ボディケアは完璧です!!
また、無香料タイプを選ぶとアロマ精油と合わせて
自分だけのオリジナルアロマボディローションも
作ることが出来ますので、
お体の状態や好みでいろいろなアロマ精油と
組み合わせるのもおススメです。
*なんと7月31日まで!!
ママバターシリーズをご購入いただきますと
送料無料でお届けが可能だそうです!!
*無香料・無着色・パラベンフリー・
鉱物油不使用・合成香料・着色料不使用
*赤ちゃんから肌の弱い大人の方まで
安心してお使いいただけます♪
なかなか自分のボディの保湿までは時間が取れない
そんな忙しいママさん、
肌が弱くて合うものが見つからない方、
ぜひチェックしてみてくださいね*^^*
ママバターボディローション140gが買える公式ページはこちらです。
【公式HP限定品・大容量】ママバター ボディローション ポンプタイプ500gも公式HPにございます。
↑押していただけますと励みになります*^^*