こんばんは、mgmです*^^*
今年も気が付いたらもう年の瀬ですね。
今年はブログというご縁を頂いて
たくさんの素敵な商品に触れさせていただきました。
このような機会を頂けること、本当に感謝しています。
いつもご覧くださり、ありがとうございます。
今日は総集編としまして、
7月から12月の下半期で
私が使ってよかったなと思えたものを
ご紹介していこうと思います。
自己満足な内容になってしまうかもしれないんですが、
見て頂けたらとても嬉しいです。
「肌に優しいコスメを探しているけど、
何から買ったらいいのか分からない!!」
そんな方にもご覧頂けたらとても嬉しく思います。
目次
使ってよかったものをカテゴリーごとにご紹介します!
7月1日から12月29日までの記事をカウントすると
なんと164記事も書かせていただいていました!
その中から私が実際に使ってよかったなと思うものを
カテゴリ順にまとめてみました。
少しでもアイテム選びのお力添えが出来たらうれしいです♪
インナーケア編
ハーブティー部門:enherbさん
「女性リズムを笑顔で過ごしたい時に」
一時期産後の生理痛にすごく悩ませられた時期があって。
1ヶ月に1度必ず来るこの痛みを何とかしたい!
と思っていた時に藁をもすがる思いで飲んだのがこの
「女性リズムを笑顔で過ごしたい時に」というブレンドでした。
色々と生理痛対策をしてみたのですが、
これが一番なんか実感した気がしますね*^^*
女性リズムに直接的にはたらきかけてくれるシャタバリをはじめ
女性のことを想ったブレンドに大感激しました。
今では生理痛に悩まされなくなり、
併用していた痛み止めも必要なくなりました。
本当に出会ってくれてありがとうと言えるくらいの品です!
「女性リズムを笑顔で過ごしたい時に」のおかげで
ハーブティーを楽しむきっかけにもなりました!
来年もハーブティーを楽しむ1年にしたいと思います。
サプリメント部門:はぐくみプラスさん
FUWARI
妊活や妊娠、そして授乳中のママをサポートしてくれる
サプリメントを作っているはぐくみプラスさん。
福岡にある会社ですが7月にお話を伺う機会がありました。
とてもあったかい方々ばかりで素敵な出会いをしました。
中でも今回長期にわたって
使わせていただいたFUWARIを挙げました。
FUWARIには保水力のあるアスタキサンチンや
ハリやうるおいを保つことのできる純プラセンタは7,200mg も配合!!
美容成分をたっぷりと1粒にギッシリと含んでいます。
内側から美肌をはたらきかけてくれるので、
スキンケアと一緒に外側からも内側からも
アプローチできるところがとても好きです。
はちみつ部門:NATURAL ORCHESTRAさん
プレミアオーガニックジャラハニー
セミナーで試食を、自宅で1瓶食べましたが、
とても濃厚で抗酸化作用に非常に優れているジャラハニー。
希少価値が高くとても贅沢なハチミツです。
プレーンな味のハチミツなので、色々とアレンジはできるのですが、
私は朝の日課に純粋なジャラハニーをパクッとするのがとても好きです。
体調不良で家族共倒れの危機を救ってくれたのもジャラハニー。
これからの時期、風邪が流行りやすいので、
ジャラハニーで免疫力をつけて風邪知らずの元気な体になりたいですね。
スキンケア編
洗顔料部門:SHIGETAさん
AW ムースウォッシュ
「SHIGETA」と聞くと日本のブランドと思いますが、
ChicoShigetaさんが手がけるパリのオーガニックブランド。
私がクレンジングをやめたきっかけともなったこちらの洗顔料。
キメの細かい泡がしっかりと汚れを落とすのに、
洗い上がりはしっとりとモチモチした感触なところが好きなんです。
ローズウォーターやヒアルロン酸といった美容保湿成分が配合。
香り・使用感・洗い上がりどれを取っても好きです。
片手ですぐに泡をプッシュできるところが、
忙しいママさんにおすすめしたい点です。
美容液部門:SHIGETAさん
AW オイルセラム
またまたSHIGETAさんからです。
はっきりいって、私的に美容液は激戦区でしたので、
最後の最後まで1本に絞るのが大変でした。
最終的に残ってたテラクオーレさんのデューオイルも
SHIGETAさんのオイルセラムも本当に大好きです。
決め手は、SHIGETA コーチング・セミナー®で
体を温めることについて徹底的に学び、
教えて頂いたマッサージをオイルを使って実践してみたんです。
顔をマッサージしただけなのに指の先までポカポカしたのが衝撃でした。
美容液がここまで力を発揮してくれるなんて思いもしなかったです。
スーパーフードオイルをベースに
肌のハリやうるおいを保つ成分がギュッと凝縮されているんだそうです。
スーパーフードオイル・・・おそるべし!!!
乳液部門:HANAorganicさん
ムーンナイトミルク
本来自らが持つ美しさを引き出してくれるような
そんなオーガニックブランドです。
代表の林田さんが講師という、
大変貴重なセミナーにも参加させていただきました。
林田さんのスキンケアに対する考え方に大変共感しています。
HANAオーガニックさんの商品は化粧水と乳液を継続して
使わせていただいておりますが、
中でも乳液のムーンナイトミルクは最高に好きです。
何がいいかというとあっという間に浸透してしまうんです。
そして長時間しっとりとした肌を実感することが出来ます。
あとはダマスクローズの濃厚な香りがたまんないです。
自分の肌の中に備わっている「常在菌」を元気にして、
強くて美しい肌を取り戻せる、そんな乳液です。
フェイスマスク部門:MAMA BUTTERさん
フェイスクリームマスク ピュア
ママと赤ちゃんのことを想い、
肌への優しさと保湿力を大切にしたブランド。
専業主婦にも手の届きやすい価格帯も大変魅力です。
こちらのフェイスクリームマスクは、
化粧水・美容液・乳液を兼ね備えたフェイスマスクなので、
「手が空かないけど何とか保湿したい!」なんて時
時短につながるので大助かりのマスクです。
シアバターをはじめとした天然由来の美容成分を
たっぷりと配合しているところがとても好きです。
持っちりとした肌に仕上がるので、
ストックを持っておきたいほどお気に入りのマスクです。
アイクリーム部門:NEROLILA Botanicaさん
トリプルブルー コンセントレイト
メイクアップアーティストの早坂香須子さんと
シンシアガーデンのコラボレーション!
心身を整えて、大人の美しさを高めるブランドです。
早坂さんにはお会いしたことがないんですが、
イベントでお世話になるビューティーライブラリーさんで
早坂さんの愛用品を並べられていたイベントを開催されていました。
早坂さんのお好きな世界観に興味があります。
お恥ずかしながらあまりアイクリームって
重視していなかったんですけど、
もう30歳だし今後のことを考えて
目元のケアの重要性を考えるようになりました。
細やかな取り出し口で少量ずつ取り出せて
この量がワンプッシュでも絶妙に良いです。
続けて使うことにより、
目元のハリ感を特に感じるようになりました。
くすみが気になる時間帯やメイク直しの時にも使えます♪
メイク編
下地部門:naturaglaceさん
スキンバランシングベース
植物の力を信じて使うことのできるオーガニックメイクブランド。
100%天然由来というのがとても嬉しいですね。
発売前にセミナーに参加させていただいたのですが、
フルリニューアルということで他の商品も気になり
遅くなりましたがやっと今月手に入れたんですよ~!!
ぷにゅんとしたやわらかい使用感がヤミツキです。
他の下地を使っても忘れられないほどでした。
下地なのにとても保湿力に優れているので、
長時間メイクの上からもしっとりしているのを感じます。
ファンデーション部門:MiMCさん
ミネラルクリーミーファンデーション
子育てに、お仕事に、勉強に。
忙しくされている女性にパワフルな植物の力を。
そんなコンセプトを持ったブランドです。
MiMCさんもメイクアップのイベントに
参加させていただきましたね。
そこで迷わずに購入させていただいたのがこのファンデーション。
タッチアップしていただいて感じたのが、
しっとり保湿力やカバー力を感じるのに、
重さを感じず、まるでつけたのを忘れたかのような軽やかさ。
なんか魔法にかかったかのようなファンデーションです。
添加物や水を一切含んでおらず、
天然成分で作り上げたといっても過言ではないファンデーションです。
この冬の私のマストアイテムになりました。
アイシャドウ部門:ETVOSさん
ミネラルクラッシィシャドー
ETVOSさんはスキンケアもメイクもとても人気があります。
スキンケアもメイクも両方とも肌に優しいのが大切!
という考えの元発足したミネラルナチュラルブランドです。
ブログで取り上げたのはクリスマスコフレに入っていた
ミネラルクラッシィシャドーの限定色のレディレッド。
赤ってなかなか普段取り入れないという私の個人的な悩みを
ブログ内ではお話しました。
実はベージュとブラウンと合わせやすい色という発見がありました。
ひとつひとつの色を分析することで、
どの色も素敵な色だなということがよくわかって、
今ではお出かけ時には欠かせないシャドーパレットです。
まとめ
好きなものについてただ淡々とお話してしまいました。
すみません。
2017年、特に下半期は、
本当にオーガニックコスメの魅力に取りつかれたように
どっぷりハマった時期になりました。
これからもオーガニックコスメの知識を
今まで以上につけて、素敵な商品に出会えたらな・・・
なんて新しい出会いが待ち遠しくなる今日この頃です。
今後も素敵だなと思ったものをどんどん発信していって、
見てくださっている方の参考になれたら…
オーガニックコスメや赤ちゃん用品を探している方の
お力になれたら…
こんなにうれしいことはありませんね。
明日は1年の締めくくりとして、
今年の振り返りと来年の目標を記事にする予定です。
レビューではありませんが、
見て頂けると嬉しく思います。
いつも本当にありがとうございます。