こんばんは*^^*
オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみです。
以前エトヴォスさんの縛りメイクをtwitterにのせたところ、
反響を頂いたので今回エトヴォスさん縛りで
メイク記事を書こうと思いました。
今日はベースからポイントメイクまで ETVOSさん( @etvos_jp )縛りで仕上げました😊💗晴れた日に一眼で撮り直して記事にする予定ー!!
汗ばなくなってから特に毎日メイク楽しくて楽しくてどうしよう(๑˃̵ᴗ˂̵)💄✨ pic.twitter.com/OASocFWgGe— おざわめぐみ🌿レビュアー・ライター (@345mgm) 2018年9月15日
エトヴォスさんはベースメイクもポイントメイクも大好きで、
気が付いたらフルメイクできる程手元にありました。
そこで今回の記事では、手持ちのエトヴォスコスメを使って
フルメイク仕上げた様子を書いていきたいと思います。
新作のファンデやアイシャドウも取り入れましたので、
秋らしいメイクに仕上がったと思っています。
ETVOSさんがお好きな方、
秋らしいメイクを取り入れたい方、
メイクをする工程を見たい方、
ぜひ最後までごゆっくりご覧くださいね*^^*
目次
エトヴォスさんの魅力は石鹸で落とせるのに実力派なところ!
肌に負担のかかりずらいミネラルコスメ!
エトヴォスのコスメはミネラルコスメという分類になります。
ミネラルコスメはクレンジングが不要で石鹸で落とせるコスメなので、
肌への負担を最小限にすることが可能なんですね。
私はエトヴォスさんを愛用して1年半くらいになるのですが、
軽やかな付け心地とナチュラルな処方のおかげか
以前よりも吹き出物などに悩まされずに過ごすことが出来ています。
それなのに気になる部分はしっかりカバーできるところが
とても気に入っているんですよ。
高発色なのに石けんで落とせるってすごい!
この後ご紹介するミネラルクラッシィシャドウや、
ミネラルリッププランパーなど色味が強く感じるものも
石けんで落とすことが可能なんです。
(※リップに関してはぬるま湯の余洗いを推奨しています)
例えば疲れて帰ってきた日も
W洗顔の必要がないからとても手軽ですよね。
そしてW洗顔しないことで肌への負担が軽減するので、
肌にとってもうれしい仕様となっております。
大好きなエトヴォスさんのコスメを使ってメイクしていきます!
ここからはスキンケアを済ませた肌に、
下地から順番に塗っていきたいと思います。
どのアイテムもお気に入りなアイテムばかりですよ。
メイク下地のミネラルUVグロウベースは伸びがよくて本当に優秀!!
今まで使ってきたメイク下地の中でも、群を抜いて好きなメイク下地です。
とても伸びがいいのでワンプッシュ程度で顔全体塗ることが出来ます。
顔全体にのばしていきますね。
このミネラルUVグロウベースをひと塗りするだけで、
毛穴や吹き出物などの凹凸感がフラットになるんです。
毛穴が気になっていた私の肌でしたが、
つるんとした肌に近づけたような気がします。
そして心なしかトーンアップにも成功したように思います。
ミネラルファンデーション2種を惜しみなく使い倒す!!
撮影日はとても気温が下がった日でしたので、
左側のクリーミィタップミネラルファンデーション(クリームタイプ)をメインに
右側のタイムレスフォギーミネラルファンデーション(パウダータイプ)を
パウダー代わりにブラシで上からのせていきたいと思います。
お気に入りのエトヴォスさんのマカロンパフを使って、
ポンポンと優しくたたき込むようにファンデーションをのせていきます。
内から外へと優しくマカロンパフをすべらせます。
目元や口元など皮膚が薄かったり細やかな部分は、
マカロンパフの細長い部分を使って塗布します。
そうすることで塗りムラなくキワまでしっかり、
ファンデーションを塗ることが出来るんですよ。
ちなみに私はライトというカラーを使っています。
全体的にクリーミィタップミネラルファンデーションを塗ると
こんな感じに仕上がります。
触れた感じはしっとりとしているのに、軽やかな仕上がりなんですよ。
今月発売したばかりのタイムレスフォギーミネラルファンデーション。
以前ご紹介した際にはメインのファンデーションとして
使っていましたが今日はパウダー代わりにさサーッと塗っていきます。
スキンフィットブラシもとてもお気に入りなんです。
ミネラルアイバームは本当に万能なアイシャドー!
目元にはミネラルアイバームをシャドーベースとして。
単色でも使えるし他の色と重ねられるし本当に使えます。
使えるのはそれだけじゃなくて、シャンパンアイボリーは
ハイライト代わりにも使ってしまいます。
今回はシャンパンアイボリー(写真左)をハイライト代わりに、
アッシュグレイ(写真右)をアイシャドーベースに使いますね。
アッシュグレイをアイホール全体に。
見た目濃そうな色ですが、取ってみると光沢感も手伝ってか
とても柔らかいグレー系の色に感じました。
深さも感じながらも光沢感も感じることが出来るので、
目元がとても明るい印象になりますね。
続いてはシャンパンアイボリー。
色が使いやす過ぎて底見えコスメの仲間入りです。
鼻筋、
上唇の上の部分とあご先、
目尻そばの骨格にそって。
こうすることで、どの角度から見ても
適度なツヤがうまれてイキイキとした肌に仕上がるんですよ。
シャンパンアイボリーは一つあると使えるので、おすすめのカラーです!
ミネラルクラッシィシャドーは秋らしい顔を作ってくれる配色!
昨年のクリスマスコフレに入っていたレディレッドという限定色ですが、
今季の新色のプラウドレッドがとても似たカラー配色になっています。
赤が差し色になっていて、他はベージュやブラウン系のカラーなので
赤をあまり取り入れたことがない方もブラウンと合わせて使いやすいと思います。
左下のベージュブラウン系のカラーを目尻を強めにのせていきます。
二重幅に右下のポイントカラーのレッドを。
ブラウン系の目元にレッドが入ることで、
秋らしい季節感の感じる目元になりましたね。
さらにキワに締め色のブラウンを。
二重幅に引いたレッドを活かしながらブラウンで締める感じです。
そうすることで色を楽しみながらも目力も加えることが出来るんですね。
ミネラルクリアリップ&チークは万能練りチーク!!
このチークのいいところは、コンパクトなのに
リップとチーク、2役を熟してくれるところです。
特にお直しって多いと思うんですけど、
かさばらずにサッと持ち運べるのもうれしいです。
こちらも底が見えるくらいたくさん愛用しているアイテムです。
ピンクドロップという色です。
中指で肌にのせて、薬指でぼかしました。
練りチークは同じ指でぼかしてしまうと、
ただ濃くなってしまうだけなので”違う指”ということがポイントです。
そうすることで程よい濃さに仕上がるんですよ。
今回は目元と口元が色味が強めになるので、
チークはほんのりと色付く程度にしてみました。
ミネラルリップランパーは高発色で透明感も感じられる!
こちらもクリスマスコフレ限定色になりますが、
色味がとても豊富なカラーなので
お気に入りの一本が見つかるグロスです。
口元に沿わせやすいよう、少しカーブしています。
唇に乗せてみるとこんな感じです。
色事態を見ていると真っ赤に感じてしまいますが、
唇にのせると高発色ながらも透明感も感じられる仕上がりです。
秋メイクの差し色にとても使えそうな色ですね。
アイブロウはミネラルデザイニングアイブロウとミネラルカラーリングアイブロウ!
ミネラルデザイニングアイブロウで線を描いてから、
ミネラルカラーリングアイブロウで色を馴染ませていきます。
このアイブロウは本当に機能的で、
ペンシルとパウダー、そしてスクリューブラシと
1本に集約されているんですね。
毛流れをスクリューブラシで整えて、
ペンシル部分でしっかり線を書いてから、
パウダー部分でぼかします。
そうすることで強すぎないやわらかい印象に仕上げることが出来ます。
地毛が黒いので、ミネラルカラーリングアイブロウで馴染ませれば完成です!
「ETVOSフルメイク」完成です!!
ようやく出来上がりました*^^*
全体的にナチュラル感を忘れずに意識したのですが、
目元や口元などにしっかりとした赤系の色を持ってくることで
メリハリのある女性らしいメイクに仕上げることが出来ました。
まとめ:季節感を取り入れながら楽しくメイクが出来ました!
エトヴォスさん縛りでフルメイクさせて頂きました。
どのアイテムを取っても愛着があります。
「ここのこういうところが好き!!」と語り始めると
止まらないくらいエトヴォスさんのメイクは素晴らしいです。
これからもたくさんたくさん大切に
使っていこうと思っています*^^*
私がご紹介したものは限定色以外は
全てエトヴォスさんの公式HPで購入が可能ですので、
是非ブログと照らし合わせてみてもらえたらうれしいです。