product ドライシャンプー
こんばんは*^^*
オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみです!
夜しっかりとシャンプーしていても、
日中スポーツなど活発的な行動をしていると
どうしても髪の毛のコンディションが乱れてしまいますよね。
そんな時に重宝するのがドライシャンプーです。
ドライシャンプーはお風呂で髪を洗い流さなくても使える
水のいらないシャンプーのことです。
今回の記事では、いつでもコンディションの良い髪でいたいと
思っている方にピッタリな手軽なドライシャンプーをご紹介します。
ドライシャンプーが気になっていた方、
日中汗をかいて頭皮をスッキリさせたいと思ったことがある方、
ぜひ最後までごゆっくりとご覧くださいね。
目次
「オーガニックでこんなの欲しかった!」とかゆいところに手が届くシャンプー
デイリー使いはもちろん、飛行機の中など頭を洗えない環境下ですっきりしたい時に!
ドライシャンプーって聞いても、
あまり親しみがない方もいらっしゃるかもしれません。
ドライシャンプーは水を使わないシャンプーのことで、
海外では日常的に使われることが多いんだとか。
日本では水を使わずに髪を洗うことができるため、
1995年に起きた阪神大震災以降、少しずつ注目を集めています。
日常的に使うのはもちろんのこと、
災害時や飛行機に乗っている時など、どうしてもシャンプーができない時に
手元にドライシャンプーがあると便利なんですよね。
ただ今まで私の知る限り、
オーガニック成分を主成分としたドライシャンプーは見かけることがなかったんです。
だから今回ザ・プロダクトさんからドライシャンプーが発売になると
コスメキッチンさんの展示会で知った時は、
「オーガニックのドライシャンプー待ってたー!」と
心の中で叫んでしまうほどでした。(笑)
原材料は4種類のみのドライシャンプーは、USDA(アメリカ農務省)認証!
原材料を確認してみると、驚くことに4種類しか配合されていません。
その内容というが以下の4種類になります。
ダマスクローズ蒸留水(ブルガリア産):髪の内部までうるおいを届けて、傷んだ髪を補修
エタノール(トウモロコシを発酵させたもの):頭皮を洗浄しながら、清潔に保つ
ペパーミントオイル:頭皮や髪を健やかに保ち、清潔感を与えてくれる。消臭対策にも。
ローズマリーエキス(Co2抽出法):フケやかゆみを抑えるはたらきがある。
ザ・プロダクトさんのドライシャンプーに含まれている4種類の原材料は、
それぞれアメリカの農務省に当たるUSDAという機関のオーガニック認証を受けています。
ラベルの裏にはしっかりと、USDAの認証マークが記されていますよ!
汚れた髪に塗布してマッサージするだけ!気軽に始めるドライシャンプー!
シュシュッと噴射させてマッサージするドライシャンプー
頭皮にドライシャンプーを噴射させて、
マッサージしていくドライシャンプーです。
キャップがしっかり閉まるので、持ち運ぶ時にも安心できますよ。
まずは手の甲に出してみました。
1プッシュで幅広く噴射することができるので、
全体を噴射させるときに噴射回数を抑えられますね!
続いては頭皮に噴射していきます。
髪の長い人はスライス(薄く毛束を分け取ること)を取って、
頭皮が見える状態で噴射すると髪が頭皮を遮らずに
内部までドライシャンプーを行き渡らせることができます。
全体的にドライシャンプーを噴射出来たら、
指の腹を使って頭皮を揉み込んでいきます。
頭皮マッサージをするように頭皮を少し刺激します。
そしたら髪をブラシでコーミングしていきます。
こうすることでより全体にドライシャンプーを行き渡らせることができますよ。
コーミングし終わった後に水分を感じてしまうようであれば、
すこしタオルでふいてあげてくださいね。
スタイリングをしている感覚に近いほど、とても簡単でした。
髪がサラサラに仕上がりました。
指通りも滑らかで、途中でつっかえることもありません。
コストパフォーマンスの高さに、驚きを隠せません!
私がとてもビックリしたのが、価格です。
機能的で成分にもこだわっていているにもかかわらず、
価格が115mlで1,500円(+税)とかなりお得。
「いつも思うんですけど、ザ・プロダクトさんの商品って
いつもこんなにお買い得なんですか?」
と、コスメキッチンさんの展示会で質問させていただいた際には
担当の方は「私もそう思います(苦笑)」と仰っていました!
今までレビューしたザ・プロダクトさんの商品も、
他ブランドさんのものよりもお求めやすい傾向にあります。
まとめ:デイリー用とシャンプーができない時用とふたつ欲しい!
今回は新しく発売されたばかりの、
ザ・プロダクトさんのドライシャンプーについてご紹介しました。
成分はこだわりぬいたものを使用していて、
手軽で使いやすい、そしてコスパがいい・・・!
いいことずくめのドライシャンプーでした。
普段使う用の他に、いざとなった時に使う用も
備えておきたいですね。
115ml 1,500円(+税)
ドライシャンプーが気になっていた方、
日中汗をかいて頭皮をスッキリさせたいと思ったことがある方、
ぜひコスメキッチンさんの
公式HPをチェックしてみてくださいね。