m.m.m スキンスムーザーモアスムース MG
こんばんは*^^*
オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみです。
気温が上がると、いつもより悪目立ちしてしまうなと感じるのが
毛穴だったりしますよね・・・。
鏡をみてみて気になる毛穴を見つけると、
悲しい気持ちになってしまうこともあります。
そんな毛穴をカバーしてくれる大好きな「スキンスムーザー」の
新色が発売になったので早速試してみました!
ただ色が違うだけでなく、パワーアップしているように感じました!
今回の記事では、これからの季節に特に重宝する、
化粧下地についてご紹介をします。
毛穴の悪目立ちする感じを何とかしたい方、
凹凸感を感じさせないなめらかな肌に仕上げたい方、
化粧下地も植物由来のものにこだわりたい方、
ぜひ最後までごゆっくりとご覧くださいね。
目次
いままでよりも更に”サラサラ”になった「スキンスムーザーモアスムースMG」
既存のスキンスムーザーと比べると、よりサラサラになりました!
こちらが今回発売された「スキンスムーザーモアスムースMG」。
発売を知ったときからとても楽しみにしていたお品です。
今までたくさんのスキンスムーザーを愛用してきたのですが、
いつも期待を裏切らずにつるんとしたなめらか肌に仕上げてくれるので、
今回のスキンスムーザーモアスムースMGにも期待を寄せています。
ピンクカラーのPWは割と標準的な肌の時、
ブルーカラーのBYは保湿力を重視したい肌の時、
パープルカラーのLAは柔らかな透明感を引き出したい時、
グレーカラーのGWはクリアな透明感を引き出したい時、
to/oneさんコラボのBCは肌なじみを重視してよりナチュラルに見せたい時と、
その時の肌の調子や近づきたい肌に応じて使い分けをしています。
今回発売されたスキンスムーザーモアスムースMGに関していうと、
まず注目したいのが名前がMGだけ”モアスムース”と追加されています。
今までのものも最初は練りタイプで塗りこむことで十分サラサラになったのですが、
スキンスムーザーモアスムースMGはその上を行くサラサラ感。
ずっと触れていたくなるようなサラサラ感だけど、
水分を奪ってしまうような感じではなくしっとりとした仕上がりです。
気になっていた毛穴の凹凸感を、しっかりカバーすることができました!
顔にスキンスムーザーモアスムースMGを塗布していきます。
日焼け止めまで塗った肌から始めていきます。
スキンスムーザーモアスムースMGを塗る順番ですが、
スキンケア→日焼け止め→スキンスムーザーモアスムースMG
→全体的な化粧下地→ファンデーション
という手順で塗るようにしています。
SPF値のある日焼け止めでUVケアをしてから、
凹凸感をなめらかにするためにスキンスムーザーを仕込んで
その後全体的に均一な肌に仕上げるために下地を使っています。
指でスキンスムーザーモアスムースMGを取って、
くるくると肌にしっかり馴染ませるように塗布します。
私は小鼻と小鼻横の毛穴が気になるので、
その部分にめがけてスキンスムーザーモアスムースMGを塗布しています。
気になっていた毛穴の凹凸感が落ち着いて、
少しなめらかな肌に近づけているように感じました。
そして民都グリーンの色が効いて、
小鼻周りの赤みも少し落ち着いた気がします。
そして肌に触れてみると、
先ほど手の甲で試した時のようにサラサラな仕上がりに。
これから気温が上がってきて汗ばむ季節になると特に、
このサラサラ感は快適に感じるかもしれませんね。
シリカを追加で更にサラッとした仕上がりにすることで、摩擦を軽減!
スキンスムーザーモアスムースMGは既存のスキンスムーザーPWと比較して、
サラサラとした仕上がりにしてくれます。
いままでのスキンスムーザーの成分にシリカを追加することで、
より扱いやすいテクスチャーに仕上げてくれるのです。
手触りがよくなることで、塗布時の摩擦も軽減することができますね。
そして、肌に馴染みやすい保湿成分のスクワランや
オレイン酸を多く含むアンズ核油を配合しています。
まとめ:毛穴の凹凸感がが気にならなくなった「スムーザーモアスムースMG」
今回はm.m.m(ムー)さんのスキンスムーザーモアスムースMGをご紹介しました。
成分が見直されてパワーアップしたスキンスムーザーで
よりサラサラとした仕上がりになるので、
これからどんどん気温が上がっても毛穴が気にならない強い味方です。
8.5g 3,520円
毛穴の悪目立ちする感じを何とかしたい方、
凹凸感を感じさせないなめらかな肌に仕上げたい方、
化粧下地も植物由来のものにこだわりたい方、
ぜひお取り扱いのあるコスメキッチンさんの
公式HPをチェックしてみてくださいね。