rms beauty ダブルデートパウダーパレット
こんばんは*^^*
オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみです。
夏本番ですがすっかり秋めいたような日もあり、
秋の訪れを静かに感じています。
秋を感じるようになったら、やっぱり秋らしいメイクを意識したいころ。
今日はスモーキーさのある秋らしさを取り入れながらも
自然な骨格メイクが楽しめる、パウダーパレットについてご紹介をします。
立体感のあるメイクを楽しみたい方、
秋メイクを堪能したい方、
成分にこだわりのあるコスメをお探しの方、
ぜひ最後までごゆっくりとご覧くださいね。
目次
1つで顔全体に立体感を作り出すメイクパレット!
今回発売された「ダブルデートパウダーパレット」という名前のパレットは、
アールエムエスビューティー創設者であるローズ・マリー氏が
日本人の肌に合わせて色味を
セレクトしてくださったとっておきのパレットです。
ベージュ・ブラウン系をメインにしているので、
肌にもなじんで合わせやすい色ばかりです。
上二つがハイライトとブロンザー、下二つがアイシャドウです。
パレットの四色を一色ずつご紹介をしていきますね。
くすみながらもフェミニンなローズカラーで優しい目元に「スウィフトシャドウGR-12」
最初にご紹介するのは、パレットの左下に位置するスウィフトシャドウGR-12。
スウィフトシャドウの好きなところは、何といっても肌なじみの良さ。
パウダーとは思えないくらいピタッと密着するように塗布することができるので、
崩れ知らずで本当に助かるパウダーアイシャドウです。
今回はGR-12をアイホール全体にのせて、女性らしいやわらかい目元にしていきます。
ダブルデートという名前だけあって、
女性らしさを引き出してくれるような絶妙カラーがとても素敵です!
優しくてフェミニンなローズカラーだけど、
可愛らしすぎず腫れぼったくもならないのでとても使いやすいです。
品のある細やかなパールもとても素敵です!!
今回のようにアイホール全体にのせて使うのもよし、
ポイント使いで下まぶたに入れるのもとても可愛いのでおすすめ!
目元とバランスが取れるようにアイブロウの上からも、
スウィフトシャドウGR-12を重ねていきますね。
陰影作りに最適なやわらかいブラウンカラー「スウィフトシャドウTT-73」
続いてご紹介するのは、パレットの右下に位置するスウィフトシャドウTT-73。
先ほどのGR-12は細やかなパールが入っていたのに対し、
TT-73はマットでパールが入っていないタイプです。
だからアイシャドウだけでなく、
締め色やアイブロウなどにも万能に使えるカラーなんですね。
先ほどのスウィフトシャドウGR-12はアイホール全体に塗りましたが、
TT-73は目尻を中心に塗ってブレンディング。
そうすることで、深みのある横グラデーションの目元を
簡単に作り出すことができます。
スウィフトシャドウGR-12とTT-73をブレンディングすることで、
フェミニンさは残しつつもこっくりとした秋を感じるような、
深みもプラスされた目元に仕上がりました。
TT-73は本当に陰影が手軽に作れるので、重宝するカラーです!!
輝きながら深みを与えてくれるブロンズカラー「ルミナイジングパウダーマデイラブロンザー」
続いてご紹介するのは、パレットの右上に位置するルミナイジングパウダーマデイラブロンザー。
これからご紹介する「ルミナイジングパウダーグランダーム」と一緒に、
以前発売されたセンシュアルスキントリオというパレットに入っていたカラーです。
私はマデイラブロンザーが顔全体の陰影を作りやすくて、
以前からたくさん使っていたカラーでした。
今回は4色も入ったコンパクトなパレットで楽しめるので、
以前よりも持ち運びやすくてとても嬉しいです!!
顔全体をシェーディングしていきます。
ブラシに取る量は、しっかりと手の甲ではたく。
そうすることで肌にぼてっとつきすぎてしまうのを防ぐことができます。
おでこの生え際から顎先に向かって、
数字の3を描くようにブラシを動かしていきます。
この時自分の骨格を意識しながら、
影になる部分にブロンザーを馴染ませていきます。
そうすることで、陰になる部分が強調されます。
ついたかついていないかわからないくらいが、
自然のシェーディングのちょうどいい濃さです。
やりすぎない自然な仕上がりがとてもいいですね。
ブラシを持ち替えてノーズシャドウを塗っていきます。
こちらもブラシにマデイラブロンザーを取ったら、
手の甲に取り出して量を調節します。
眉頭から鼻根の延長線上にノーズシャドウを引いていきます。
こちらも先ほどのシェーディングと同様に、
引いたか引いていないかわからないくらいの濃さを目指します。
そうすることで、鼻筋の骨格の影も自然に強調することができました。
普段あまりシェーディングやノーズシャドウを使わないという方でも、
濃さの調整さえうまくいけばとても使いやすい色味です!!
肌に馴染みながらも品のいい光沢感を出す「ルミナイジングパウダーグランダーム」
最後にご紹介するのは、左上に位置するルミナイジングパウダーグランダーム。
先ほどご紹介したルミナイジングパウダーマデイラブロンザーと
一緒に入っているセンシュアルスキントリオはもちろん、
グランダーム単品でも愛用しています。
マデイラブロンザーは骨格の陰になる部分に入れますが、
グランダームは骨格の高い光が当たる部分にいれていきます。
顔全体の影と光がしっかりと出て、立体感のあるメイクに仕上がりました。
シャンパンカラーのハイライトである、
ルミナイジングパウダーグランダームがきいていて
メリハリのある肌作りができました。
限定の「フォーエバーアイシャドウクワッド」と色味比較しました!
今年2月に発売された、
フォーエバーアイシャドウクワッドというアイパレットがあります。
こちらのパレットは4色ともすべてスウィフトシャドウの構成で、
ベーシックながらもスモーキーで普遍的な目元を作り出してくれます。
色味の雰囲気がダブルデートパウダーパレットと似ていたので、
色味を取り出して比較していきます。
向かって右側が4色のスウィフトシャドウで作り上げた、
フォーエバーアイシャドウクワッドで
左側が今回ご紹介をしたダブルデートパウダーパレットです。
フォーエバーアイシャドウクワッドの色味は、
ベーシックなベージュ寄りながらもパープルやピンクなど
モダンな雰囲気も感じさせてくれます。
ダブルデートパウダーパレットは、
同じくベーシックなベージュやブラウンの色味も感じさせつつ、
ニュアンスで色味もしっかり楽しめる配色です。
フォーエバーアイシャドウクワッドは
アイシャドウで目元にのせることを想定しているからか、
すべてに細やかなパールが入っていて
ダブルデートパウダーパレットは
シェーディングやハイライトなど顔全体を想定しているからか、
パールが他の色と比べてほのかに感じるくらいの色味
(スウィフトシャドウTT-73)もあります。
アイシャドウの色味を幅広く楽しむのであれば
フォーエバーアイシャドウクワッド、
顔全体の骨格メイクを楽しむのであれば
ダブルデートパウダーパレットがおすすめです!