Celvoke 2022 S/S New brightnss with emotion
こんばんは*^^*
オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみです。
春らしいメイクを楽しみたくなるころですよね。
春はカラフルなメイクを楽しみたいからこそ、
眉毛も春らしいメイクに合うように
垢抜けカラーを取り入れていきたいです。
そんな時にぴったりなアイブロウアイテムを見つけました。
今回の記事では、アイブロウパウダーと
アイブロウマスカラを重ねて使いながら
垢抜けまゆを作っていきます。
春らしいメイクを楽しみたい方、
垢抜けまゆを目指したい方、
植物由来成分配合のメイクアイテムを取り入れたい方、
ぜひ最後までごゆっくりとご覧くださいね。
目次
赤み眉で力強さとやわらかさを表現できるアイテム!
ふんわり赤み眉を作り出してくれる「インディケイトアイブロウパウダー」
マイベスコスに入れたアイブロウパウダーの新色が発売に!
最初にご紹介するのがアイブロウパウダー。
インディケイトアイブロウパウダーは、昨年末にEX01を
マイベストコスメとして選出させて頂きました。
2021年下半期にとても気に入って使っていた
アイブロウパウダーの新色ということで、
手に取らずにいられなくて真っ先に購入しました。
EX01はブラウンとイエローのカラー展開でしたが、
今回発売したEX02はレッドブラウンのカラーです。
春ってピンクやオレンジなどのカラーを使うことが多いから、
レッドブラウンはバランスのとりやすいのでまさに春にぴったり!
赤みのある眉メイクがとても気になっていたので、
春から取り入れてみたいなと思っていました。
Celvoke 2022 S/S New brightnss with emotion
ふんわり柔らかいレッドブラウンで垢抜けメイクを堪能!
まずは自眉を確認して、足りない部分に一番濃いカラーを塗っていきます。
付属の斜めカットがとてもおすすめです。
足りない部分を埋めながら一本一本追加するイメージで塗ることで、
とても自然な印象の眉に仕上がります。
続いて塗っていくのは、真ん中のレッドブラウン。
今回の主役の赤みのあるブラウンです。
チップを使って眉の全体的に塗っていきます。
濃い色だけの時よりもふんわりした印象に仕上がり、
垢抜け感を感じさせる眉に仕上がりました。
ただやわらかいだけでなく芯の強さも感じさせてくれるような
絶妙な色合いでとってもかわいいです。
最後に一番下のイエローカラーを塗っていきます。
イエローというよりはベージュやゴールドに近い感じの光沢感のある感じ。
最後にゴールドカラーをプラスすることで、
更にやわらかく華やかな印象の眉に仕上がりました。
3色重ねることで単色では表現することが難しい、
深みとやわらかさを併せ持つ眉に仕上げることができました。
Celvoke 2022 S/S New brightnss with emotion
パープルニュアンスでこなれ感を表現「インディケイトアイブロウマスカラC」
モード感を取り入れることができるアイブロウマスカラ!
続いてご紹介するのは、アイブロウマスカラです。
2021年の夏だったと思いますが、
アイブロウマスカラが発売するやいなや大人気でした。
私はその時は購入することができませんでしたが、
素敵な色に出会えたなと思って購入したのが、
インディケイトアイブロウマスカラCの03ルバーブというカラーです。
眉全体に一塗りするだけで、
モード感を漂わせるような美しさを感じさせる眉に。
パウダーだけで仕上げるのもいいのですが、
更にマスカラをプラスすることで大人の魅力を引き出してくれます。
Celvoke 2022 S/S New brightnss with emotion
まとめ:トレンド感のある赤み眉を楽しめるアイブロウアイテム
今回はCelvoke(セルヴォーク)さんのインディケイトアイブロウパウダー EX02と
インディケイトアイブロウマスカラC 05についてご紹介しました。
春先のポイントメイクと合わせやすい赤みのあるアイブロウアイテムです。
インディケイトアイブロウパウダー EX02 カーマインブラウン
3,850円
インディケイトアイブロウマスカラC
4.7g 3,080円
春らしいメイクを楽しみたい方、
垢抜けまゆを目指したい方、
植物由来成分配合のメイクアイテムを取り入れたい方、
ぜひCelvokeさんの公式HPをチェックしてみてくださいね。