こんばんは*^^*
オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみです。
先日開催されたオーガニック&ナチュラルブランドが集う展示会、
「My Organic Friends Fes 2022」。
今年の開催もとても楽しみにしていました。
今年のテーマは「サスティナブル」ということで、
地球にも人にも優しい持続可能を目指すプロダクトが集結しました。
今回は74ブランドの中から7ブランドを選んでご紹介します。
オーガニック&ナチュラルブランドが気になる方、
オーガニック&ナチュラルブランドの最新情報が知りたい方、
ぜひ最後までごゆっくりとご覧くださいね。
目次
大賑わいのサスティナブル・ビューティフェス「ラキャルプフェス」
amritara(アムリターラ):お米由来の乳酸菌を1000億個配合したサプリ!
最初にご紹介するのは、個人的に愛してやまないamritaraさん。
amritaraさんから8月17日に発売を予定しているのが、
SKIN MOIST KEEP(スキンモイストキープ)というサプリメントが発売!
スキンモイストキープは、
ブランドで初めて機能性表示食品として国に認められました。
肌のうるおいを保ちながらもお通じの改善をサポートしてくれます。
機能表示食品は安全性の確保と科学的根拠(エビデンス)を前提に、
消費者庁に届け出をして審査をして認定されたものだけが与えられるものです。
ラキャルプフェス内のセミナーで、
amritara代表の勝田小百合さんのお話をお伺いすることもできました。
お米から分離された植物性乳酸菌K-1と菊芋エキス末、
大豆由来の醤油粕から抽出した世界初の天然ヒト型セラミドを配合。
原材料にこだわり抜いたサプリメントです。
インナーケアとして取り入れることで、腸の動きを促すだけでなく
肌にうるおいを保つことができるのはとても心強いですよね。
会場には以前ご紹介したライス&グレープシリーズも展示されていました。
こちらにもスキンモイストキープと同じく、
植物性乳酸菌K-1が配合されています。
erbaviva(エルバビーバ):ピュアでナチュラルなオーガニック製品を展開
次にご紹介するのは、erbaviva(エルバビーバ)さん。
エルバビーバさんとは、ありがたいことに普段からご縁があってようやく御挨拶できました。
”自分の子どもたちに心から信頼してケアしてあげられる
オーガニックでパーソナルなケア製品をつくりたい”という想いから誕生して、
世界中に愛されるナチュラル&オーガニックブランドです。
マタニティからベビー、そして世代を超えた皆さんのセルフケア製品と
幅広い商品展開です。
これから夏に向けて赤ちゃんと一緒に使える※ベビーサンスクリーンや
※生後6ヶ月未満のベビーには、お医者様にご相談のうえご使用をおすすめします。
虫対策の重宝するチルドレンアウトドアスプレーがおすすめ。
ご自身の普段使いにはもちろん、
贈り物としてプレゼントしても喜ばれること間違いなしの
ナチュラル&オーガニックブランドです。
CLIN(クリン):ラキャルプフェスで初お目見えの新ブランド!
続いてご紹介するのは、CLINというブランド。
初めてお伺いしたと思ったら、今月ローンチしたばかりだそうです。
オーガニックハーブティーやコスメを展開するSAUTEDIの姉妹ブランドとして誕生しました。
子育ての経験から、お子さんも含めて家族で飲めるような
ハーブティーや保湿バームなどを展開。
米麹とプロポリスが入ったハーブティーのYummy(ヤミー)。
配合されているルイポスやカモミール、エルダーフラワーは、
すべて有機栽培で育ったハーブです。
ユズとシークヮーサーの香りが爽やかなパウダーバスソルト。
お湯にすぐ溶け込んで、家族で一緒に入れます。
これから大注目の家族で一緒に愛用できるブランドです。
luamo(ルアモ):ナチュラルアイカラー
続いてご紹介するのは、luamoさんです。
luamoさんといえば乳液タイプの日焼け止めですね。
今回発売されたのはカラーメイクアップアイテム。
天然の無垢材を使った木製のパレットに、
自分でカスタマイズしてアイシャドウをセットすることができます。
磁石がついているから付け替えも簡単です。
アイシャドウの色味も肌なじみがよく、
オーガニックのコーンスターチをベースにしているので
フィットするようななめらかな質感を感じられます。
ナチュラルにだけど色彩をしっかり楽しみたい方に
おすすめしたいルアモさんのカラーメイクアップシリーズです。
komame(コマメ):”あずき美人茶”で有名な会社からスキンケアアイテムが発売!
続いてご紹介するのは、komameというブランドです。
あずき美人茶という飲料を発売しているビーンズプラスさんから、
komameというブランドが2020年6月にスタートして2年が経ちました。
このあずき美人茶と同じ北海道産のあずきエキスを配合して、
ポリフェノールをふんだんに配合したスキンケアアイテムです。
それに加えて同じく北海道産のビタミンCが豊富なハマナスや
人の肌に近い米セラミドなど肌想いのこだわりの成分がたっぷりです。
すっきりとした塗り心地が印象的な美容液のスキナブルエッセンス、
ぷるぷるな塗り心地が心地よい保湿クリームのオイルクリームです。
更にスペシャルケアが叶うフェイスマスクも発売になります。
LHAMOUR(ラムーア):モンゴルのナチュラルスキンケアブランド!
続いてご紹介するのは、LHAMOURというブランドです。
モンゴルのキッチンから製品作りがスタートして、
ナチュラルで高品質なものづくりにこだわっています。
モンゴルの野生で生育されたシーバックソーン(サジー)オイルを配合し、
カロテノイドやビタミンA,C,Eを豊富に含有しています。
とても美しい色のオイルですが、合成着色料を使わず
植物そのものの色味を堪能することができます。
ふっくらとしたハリのある肌を目指すことができて、
シーバックソーンをはじめとした植物の香りもしっかり堪能できる
素晴らしいオイルでした。
フェイスだけでなくボディケアにも重宝するので、
全身贅沢に保湿していたわってあげたいですね。
Öffen(オッフェン):サスティナブルなシューズの新作が登場!
最後にご紹介するのは、愛してやまないÖffenさん。
昨年と同様に今年も出展されていました。
なんと初お目見えという、新作を見ることができました。
爽やかなカラーと透かし編みが夏らしいです。
こちらは秋冬の新作なので、ソールにウールが入っていてあたたかそうです。
生地も夏のものと比べると、しっかりしてるような感じがしますね。
どれも美しくてうっとりするシューズばかりで、欲しくなっちゃいます!
出典:My Organic Friends Fes 2022|LA CARPE
まとめ:知識がいっぱい増えました
今回は一年に一度楽しみにしているラキャルプフェスについて取り上げました。
いつも愛用させて頂いているブランドさんから、
はじめてお目にかかったブランドさんまでお話をお伺いすることができました。
このご時世だからこそ、実際にお話をお伺いすることができて本当に良かったです。